minitakaのブログ

三十路デジタル情報の戯言

Googel Photos使ってみました~

Google I/O 2015にて発表されすでにかなりの話題を呼んでいる「Google Photos」をとりあえず使ってみました。

jp.techcrunch.com

 

Techcrunchの記事にも書いてあるとおり、かなりの衝撃ですね。。現状公開されているオンラインストレージサービスとしてはダントツ1位のレベルではないでしょうか。ただ名前のとおり、あくまで写真、動画が保存対象となってはいますが、基本的に容量を食うのは写真動画じゃないですかね?

GooglePhotosの概要としては、写真であれば1600万画素まで、動画であれば1080pまでのファイルを保存する事が可能であり、Google独自で「高品質」の圧縮設定であれば、無制限に写真、動画を保存することが可能です。元のファイルのまま保存する場合は、GooglePhotosから保存した場合も、GoogleDriveの容量を利用する事となりますのでご注意ください。

※1600万画素、1080p以上のファイルを保存した場合は、収まるファイルにリサイズされます。

 

まあ仕様的なところは使いながら覚えましょうということで、まずはアプリをインストールするとこんな感じ画面が表示されます。

 

f:id:minitaka:20150531174008p:plain

「アシスタント」、「フォト」、「コレクション」といった項目があり、特徴的なのは「アシスタント」ですね。この機能は、アップロードした写真、動画を自動解析し、自動でGIF画像や、複数の動画を組み合わせて音楽を付けたファイルを作成してくれます。アシスタントから作成されたファイルは、ライブラリに保存する事が出来ます。

 

あとは使ってみちょっと気になった部分を書いていきます。

 

  • ローカルの容量は必要!(当然ですが。。)
GooglePhotosはあくまでカメラロールに保存された写真、動画を保存するので、当然ですがiPhoneAndroidのローカルストレージは必要になります。GooglePhotosの容量は無制限ですが、ローカルストレージの容量が少ない方は適宜保存済みのファイルを削除する必要が出てきます。GooglePhotosに直接保存してくれる機能もあってくれたら良いんですけどね。今後機能追加してくれたらうれしいです!
 
  • 規約について(毎度おなじみ)
Googleは現状としては、利用者から明確に許可を取らない限り、アップロードした写真、動画を広告には利用しないとは言っていますが、規約の表現が曖昧である事が危惧されているようです。私としても、無料で無制限って裏があるような気もしてはいるのですが、個人を特定しないのであれば、良いのかなとも思っています。例えば人物像を全て削除して、ストリートビューに利用するとかであれば良いんじゃないですかね? そんなわけで規約が気になる方は、もう少し使うのを待ったほうが良いかもしれませんね。
 
私個人としてはとりあえず無料で無制限ですので、NASを買うのを中止にして、写真動画の保存先として使ってみることにします~
 
 

 

 

 

 

 

 

 

AWAつかってみました~

今日からサービスが開始したストリーミング音楽配信サービスである、「AWA」を使ってみたので、簡単に紹介してみたいと思います。

 

awa.fm

www.gizmodo.jp

 

現時点で100万曲が登録されており、2015年末までに500万曲、2016年末までに1000万曲を提供するとの事です。現時点で100万って聞いて多いな~と思ったんですけど、、、、いざ使ってみると基本的に洋楽が多く、邦楽は少ない印象を受けました。基本的に洋楽配信サービスって思っておいた方が良いかもしれません。。海外ではSpotifyとか定額配信がすでに展開されているので、著作権周りの話がついてるんですかね??ミスチルとか椎名林檎とかなかったです。。今後に期待ですかね!個人的にはUIがとても気に入りました!かっこいいだけではなく、使いやすさにも考慮された感じがします。なんとなくFaceBookのPaperっぽいかなとも思いました~

 

プランとしてはこんな感じです。

ライトプラン    →   360円/月 (プレイリスト、ラジオの視聴が可能)

 

プレミアムプラン  → 1080円/月 (さらにオンデマンド視聴と、プレイリストの作成と公開が可能)

 

アプリのインストール後90日間は無料でプレミアムプランを利用することが可能です。アプリから有効期限を確認する場合は、アカウント設定を見ればわかります。

f:id:minitaka:20150528005312p:plain

 

んでもってインストールして起動するとこんな感じの画面が表示されます。

f:id:minitaka:20150528004029p:plain

画面は横スワイプで「Trending」から、「Discovery」、「Genre」、「Mood」「Radio」とメニューを切り替えていくことが可能です。

f:id:minitaka:20150528004421p:plain

f:id:minitaka:20150528004441p:plain

f:id:minitaka:20150528004504p:plain

f:id:minitaka:20150528004558p:plain

 

あと最後に音質設定ですかね。初期設定ではNormal(96kbps)となっています。wifi接続時のみ自動で320kbpsになるようです。やはり音量を大きくするとwifi接続時と音質がだいぶ違う感じがしました。Normalのままで1時間聞き続けた場合、43MB程のダウンロード容量になるかと思うんですけど、このぐらいなら特に気にならないんじゃないですかね。

f:id:minitaka:20150528010119p:plain

 

とりあえず今日はここまでにしたいと思います。

今後また機能追加とかあったタイミングにでもまた試して見ようと思います。

 

ではまたです。

 

 

 

 

ADFS経由でAWSにログイン出来なくなった場合の対処法

 久々にAWSネタです。会社だとたいていActiveDrectoryが社内にあると思うんですけど、AD認証でAWSにログイン出来たら便利ですよね!そんなわけで1年前ぐらいにこの手順を参考にしてADFSを利用するようになりました~

Enabling Federation to AWS using Windows Active Directory, ADFS, and SAML 2.0 - AWS Security Blog

日本語だとこちらにまとめられてるみたいです。

azuread.net

 

これとっても便利なんですよね、いちいちAWSアカウント毎にIAMユーザ作らなくていいですからね!かなりお勧めです!が!!使い始めてから1年が経とうとしていたあたりにいきなりログイン出来なくなるとい現象が発生しましたので、対処法を書いときたいと思います。

 

始まりは突然です!!いきなりログインできなくなりまして、、こんなエラーが表示されるようになりました。キャプチャする前に直しちゃったので画面がありません。。

 Response signature invalid (Service: AWSSecurityTokenService; Status Code: 400; Error Code: InvalidIdentityToken; Request ID: **************************************). Please try again.

 エラーコードで検索すると、AWSのマニュアルにたどり着きました。

docs.aws.amazon.com

 

 英語は苦手でよくわかんないんですけど、なんかAWS側のSAMLに設定したADFSのメタデータを更新しろってって言っている感じですかね。そんなわけでメタデータを更新しましょう。メタデータは再度ADFSから再度ダウンロードする必要がありますので、下記URLから取得しましょう。

 

https://<yourservername>/FederationMetadata/2007-06/FederationMetadata.xml

 

取得したらまた初期設定の際と同様に、AWSSAMLにアップロードしてあげればOKです。

 

ADFS自体はこれでログイン出来るようにはなったのですが、何でこんな現象が発生するのか調べてみたところ、こちらのサイトに原因が書いてました。

 

blog.o365mvp.com

 

ADFSが有効期限が切れる20日前に自己証明書のトークン証明書を新たに生成し、5日後にトークン証明書の入れ替えを行うようです。そのためSAMLにアップロードしたメタデータとあわなくなってしまう見たいですね~

 

ではまたです。

Google DriveにアップロードしたMTSファイルをiPhone から再生

ビデオカメラで撮った動画を簡単にiPhoneで再生したいな~って時どうしていますか?iPhoneでは直接再生出来ないですからね、iPhoneで再生出来る形式に変換してあげる必要があります。なのでビデオカメラで撮った動画をNASとかに保存しても、その動画をiPhoneから再生することは出来ません。かといって再生する事のためだけに、わざわざffmpegとかでエンコードするのも面倒ですよね。。

 

そんなわけでビデオカメラで撮った動画を簡単にiPhoneで再生したい場合、動画をエンコードしてくれるオンラインストレージにアップロードしちゃうのが簡単なのかな~と思っています。

 

GoogleDriveは接続元デバイスで再生可能ようにファイルをエンコードしてくれるので、MTSファイル形式の動画ファイルとかもiPhoneから再生することが可能となるんですけど、ファイルをアップロードした直後はこんな感じでiPhoneから再生することが出来ません!

f:id:minitaka:20150518011051p:plain

仕様を確認したわけではないのですが、多分エンコードの最中なんでしょうね、エンコードが終わるまでは、iPhoneのGoogleDriveアプリから動画を確認すると、こんな感じにサムネルが生成されていない状態となっています。

f:id:minitaka:20150518011240p:plain

私は気が短いので、以前アップロード直後のこの状態をみて、GoogleDriveはエンコードしてくれないもんだと思ってアップロードするのをやめちゃいました。。ファイル容量にもよるとは思いますが、数分待つとサムネイルが生成され、iPhoneからも再生が可能な状態となります。GoogleDriveのFAQにはMTSファイルしか再生可能と書いていませんが、確認した感じだとm2tsファイルも再生出来るようですので、他にも再生出来るファイル形式がありそうですね。

support.google.com

 

あとはMicrosoftのOneDriveも同様にエンコードしてくれるようでうすが、なんかGoogleDriveに比べて画質が悪いような気がしました。。あとBoxはエンコードしてくれませんでした。。Boxはやっぱ法人向けに力を入れているから、動画には力をいれてないんですかね。

 

ではまたです。

 

Sonyが発売するAndroidTV搭載BRAVIAについて

Sonyが国内向けにAndroidTV搭載BRAVIAの発売スケジュールを発表しました。

japanese.engadget.com

 
とうとう日本国内にもスマートテレビなるものが入ってくるんだ!と感動して買い換えようかな。。とか思ったんですけど、、ちょっと買うには早いかなと思った理由を書いていきたいと思います。
 
  • AndroidTV搭載モデルは価格が高い!
まずは値段ですね。。Sonyは当然AndroidTVである事に付加価値つけたいんですね、AndroidTVモデルは最安でも43インチで15万円ほどからとなるようです。最近の液晶テレビだと40インチほどが5万台からありますからね。。それに比べるとやはり高いかなと感じてしまいますね。。
 
  • AndroidTVの製品サイクルがまだ判らない!
なんか現状としてはこれが全てですかね。。
みなさんテレビってどのぐらいで買い換えますか?ちなみに我が家のテレビは今稼働7年目ぐらいです。それに対しスマートフォンとかタブレットってどのぐらいで買い換えてますか?おそらく長くても2年ぐらいじゃないですか?AndroidTVをどデカイタブレットって考えた時、どのぐらいで買い換える必要が出てくるんでしょうね?最悪タブレットとかの製品サイクルと同じような扱いで買い換えを促されるような事になった場合、2年ごとにテレビを買い換えるってちょっときつくないでしょうか。そう考えると、素直にテレビとAndroidTVはあくまで別物として扱って、テレビにNexusPlayerをつなげたほうが賢くないですかね?NexusPlayerだったら1万ちょいですからね~2年ごとに買い換えても全然良いかなと思います。
 

kakaku.com

 
個人的にはもともとSony大好きなんですけどね、、こんなわけでAndroidTVの購入はもう少し様子を見たいと思います。つうかアメリカでβ版が公開されているPSVueの国内向けサービスの発表もAndroidTVとセットでやれば良かったのにとか思いますけど。AndroidTVなんて所詮Googleが作ったものであって、Sonyはそれが動くハードを作っているに過ぎないんですよね。Sonyには良いハードを作るだけではなく、いい加減良いサービスもセットで提供してもらいたいな〜と思うこの頃です。
Sonyさんお願いします!!
 

like-a-sony.blog.so-net.ne.jp

 
ではまたです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ガラケー終了〜!?

ガラケーの開発を終了すると日経新聞が報じており、2016年3月に開発を終了し、翌年の2017年3月に製造も終了するとのことです。


ガラケーって20代後半以上は思い入れが強いんじゃないですかね?私は初めて買った携帯はN502iでした。当時あのパカパカと和音に感動してました。necのケータイって当時人気があったんですけどね。。necは携帯事業から完全撤退するそうです。necスマホはなんというか購買意欲が湧きませんでした。。

ただ今回のガラケー終了報道は、ガラケーがガラホに移行するといった内容であり、これまでガラケーのOSとして利用されていたSymbian等の開発を終了し、プラットフォームをAndroidに移行し、ガラケーの様な形をした携帯自体は今後も発売されるそうです。


各キャリアが展開する料金プランにもよりますが、ガラホを使うって選択肢もありなんだと思います。やっぱ通話ってガラホの形の方が話しやすいですしね。




WhatsAppがiOSでも通話機能を公開しました!

本日公開されたバージョンから、iOSでも無料通話機能を使えるようになりました!

Androidから遅れる事3週間前後ですかね?待っていた方も多いのではないでしょうか。

世界的には月間アクティブユーザーが8億人を誇り、snsの巨人として君臨しています。今回通話機能の追加という事で、Facebookメッセンジャーとの差別化は今後どうしていくんでしょうね。

ただ世界的にユーザー数の多いWhatsappですが、日本では苦戦を強いられています。この辺を個人的には不便と思っている部分と併せて記載して行きたいとおもいます。

  • つながりを制御出来ない!
Whatsapp上でチャット、通話を行うには、お互いの電話帳に登録されている必要があり、さらに電話帳へWhatsappから参照可能にする必要があります。この許可拒否は電話帳単位でしか設定が出来ません。具体的に言うと、お互いに電話帳に登録されている場合、お互いWhatsappを使用している事がわかり、チャット、通話が可能な状態となってしまいます。つながりたくない人とでもつながっちゃうんですよね。。これに対しLineの場合、電話帳へのアクセスを許可しなくても、フルフルとかqrコードで繋がる事が可能ですので、つながり方を制御する事が出来ます。
個人的にはこれがWhatsappを使わない全てですかね!
※間違ってたら誰か教えてください。

  • 無料利用は初年度のみ!
アプリインストール後、アクティベーションが必要となり、無料で利用出来るのはこの後1年間のみとなります。2年目以降の利用に関しては、100円ちょっと/毎年の費用が必要になります。
まあ少額なので、あまり気にはならないかも知れませんね。

という訳で私はWhatsappを利用していません!今後の機能変更に期待しています。

ではまたです。